革靴・革製品の手入れに関する情報発信サイト

  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok

【海外情報】溶けたキャンドルのロウが革靴に付いた!これって落とせるの?

ホーム > トピックス > 【海外情報】溶けたキャンドルのロウが革靴に付いた!これって落とせるの?
公開日:2022/06/29    /  最終更新日:2022/10/13

【海外情報】溶けたキャンドルのロウが革靴に付いた!これって落とせるの?

革靴を履いていて起こるアクシデントって、どんな事が考えられますか?

道に落ちているガムを踏んだり、食事中に食べ物を靴の上に落してしまったり、こんな事を思い浮かべる方が多くいらっしゃると思います。

生活の中で、何が起こるか分からないのは革靴も一緒ですね。

例えば、灯がともったキャンドルから溶け出したロウとか…。

 

今回は、そのキャンドルのロウが革靴に付いてしまった男性が、あることをしてロウを取り除いたお話をご紹介します。


本記事は、Shoegazing.comで公開されているGuide – How to remove candle wax from leather shoesを日本語に意訳して紹介しています。

革靴についたロウソクのロウを落とす方法

キャンドル ワックスは、衣服や靴の表面に付着しやすく、完全に取り除くのが非常に難しいため、付着すると取り除くのがややこしい汚れです。適切な方法であれば、少なくとも普通の革靴には解決できるはずです。ここでは、ステアリンから靴を救う方法について説明します。

この記事で紹介する靴は、数年前に手に入れたマフテイのシームレスホールカットのビスポークです。夜のイベント中、誤ってピッチトーチを蹴ってしまい、両靴にかなりキャンドルのロウがついてしまいました(ズボンにもシミがたくさんついていました)。その日の夜、家に帰ると、もちろん固まっていて、かなり汚れた状態になっていました。

両靴の内側とつま先にろうそくの蝋が付着し、右足の靴のかかとにも蝋が染み込んでいた。

両靴の内側とつま先にろうそくの蝋が付着し、右足の靴のかかとにも蝋が染み込んでいた。

靴や革の場合、ロウソクのロウを除去する方法に関する情報を見つけるのは容易ではありませんが、衣類や繊維製品のロウの落とし方については、たくさんのヒントや情報があります。その多くは、衣類を凍らせてステアリンを分解するか、アイロンで加熱する方法で、例えばコーヒーフィルターを挟んで溶けたロウソクのロウを吸収させる方法(私がズボンに使って成功した方法)で対処する方法のようです。ほとんどの人が理解しているように、どちらも革靴にはお勧めできません。

ただし、ここでは、最後に述べたキャンドルワックスを溶かすための熱による手法と同じですが、別のツールであるヘアドライヤーを使用します。ドライヤーの中風で(ロウが溶けないようなら強風に)、靴についたロウの小さな部分を柔らかくなるまであたため、ペーパータオルで拭き取ります。その後、靴の次の部分に移り、ステアリンをすべて取り除くまで、靴全体に同じ作業を繰り返します。ご存知のように、熱は革にとってあまり良いものではありませんが、注意深く行えば、このように短時間で加熱するため、熱はそれほど高くなく、問題にはなりません。キャンドルワックスを溶かすのにどれくらいの熱が必要なのか、しばらくすると分かってきます。ペーパータオルで確認しても落ちなければ、もう少し加熱すればいいということになりますので、最初のうちは慎重な方がいいかもしれません。また、ステアリンをこすりつけないように、拭き取るごとにペーパータオルを交換することもお忘れなく。また、熱は靴クリームや靴墨を溶かしますので、ペーパータオルはたくさん用意してください。

ここでは、靴の表面(ヒールブロックは固定済み)に熱を加えており、写真ではロウソクのロウがほぼ柔らかくなった様子が確認できます。

ここでは、靴の表面(ヒールブロックは固定済み)に熱を加えており、写真ではロウソクのロウがほぼ柔らかくなった様子が確認できます。

ドライヤーとペーパーで、靴はこのような感じに。写真ではあまり見えませんが、ステアリンによる油分のシミが残っていました。ピュアヘプタンを使って丁寧に拭き取ることで除去できました。

ドライヤーとペーパーで、靴はこのような感じに。写真ではあまり見えませんが、ステアリンによる油分のシミが残っていました。ピュアヘプタンを使って丁寧に拭き取ることで除去できました。

しかし、ロウソクのロウは基本的に脂肪酸なので、通常、油分のシミが残ります。現在のほとんどのろうそくはステアリンとパラフィンの混合物でできています。その両方を溶かす薬剤としてピュアヘプタンが使われています(金物店や大きな食料品店でも購入できます)。したがって、ろうそくのロウがついた面を、ピュアヘプタンで湿らせた布でやさしく拭くとよいでしょう。そうすれば、靴は完全にきれいになるはずです。それから、きちんと手入れをして保湿することが大切です(私はシューケアガイドの手順2~4を実行しました)。その後、靴は完全に元通りになり、ろうそくの蝋は跡形もなくなりました。特筆すべき点は、この靴がこのアクシデントを問題なく乗り切った理由のひとつに、靴クリームとワックスポリッシュできちんとケアしていたということが挙げられます。このような手入れがされていない靴は、脂肪酸が革のシボに入り込み、取り除くことができず永久的なシミができる可能性があります。このように、靴のお手入れは予防の意味でも重要なのです。

スエードで同じ事故が起こった場合、どのように対処するのがベストなのか、本当にわかりません。私は経験がありませんが、おそらくスエードの繊維を加熱した後、ステアリンをすべて取り除くのは難しいでしょう。しかし、同じ方法でうまくいく可能性もあります。スエードにキャンドルの蝋を塗った経験のある方は、ぜひ教えてください。
もし、上記のような処理をするのが不安な場合は、良い靴屋さんに渡してケアしてもらうのが良いかと思います。

靴を磨き上げると、再びこのような感じに戻りました。つま先とかかとの一部で色が抜けてしまい、色合いの差が少し大きくなってしまったので、元の状態に戻るまでに顔料入りの靴クリームとポリッシュでもう少しお手入れしました。

靴を磨き上げると、再びこのような感じに戻りました。つま先とかかとの一部で色が抜けてしまい、色合いの差が少し大きくなってしまったので、元の状態に戻るまでに顔料入りの靴クリームとポリッシュでもう少しお手入れしました。

別アングルだと内側が良く見えます。

別アングルだと内側が良く見えます。

Le Beau
  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok
Copyright (c) Shoes Life All Rights Reserved.