タグとフリーワードで検索
タグで検索
前回(ビギナーからプロまでが納得!のビーズワックスファインクリーム その1)では、ビーズワックスファインクリームの魅力についてお伝えしました。
今回は、革の栄養補給とは何なのかということについて、ビーズワックスファインクリームに含まれるアーモンドオイルの効果を例にご紹介します。
革靴を長く美しく履くためには、革に柔軟に保つための油分を定期的に補ってあげる必要があるのですが、その油分を補充することを比喩的に『栄養補給』と表現しています。 なので革の繊維の中に油分を留め、柔軟に保つことはできても、革が栄養を吸収して再生するというわけではないのです。
逆に、油分の補給を怠り革が硬くなってしまうと、シワが付いたりキズが入りやすくなったり、歩行時の屈曲に耐えられずひび割れ(クラック)が生じたりしてしまいます。 ひび割れは一度入ってしまえば再生することはないので、革を乾燥させないことは靴のお手入れの絶対条件となるわけです。
ビーズワックスファインクリームに含まれるアーモンドオイルは植物由来のオイルで、革への浸透性と高い保湿効果があることでも知られています。
通常、色の薄い革に油分を補給すると革の色が濃くなる場合が多いのですが、アーモンドオイルは革にしっかり浸透しても尚、革を変色させにくいという特徴があります。
なので、明るい色の革が使われている靴や婦人靴のようなカラーバリエーションの豊富な靴でも、色味を変えることなく安心してお使いいただくことができます。
また、アーモンドオイルは今日の医薬品や化粧品などにも使われているオイルで、人体にとっても良いオイルです。皮膚を柔らかくする効果があるだけでなく、UVカット効果もあると言われています。
革を柔軟に保つだけでなく、保革(革を保護する)効果も高いオイルでもあります。
次回、ビーズワックスファインクリームのツヤ出し効果について、ご紹介します。
ビギナーからプロまでが納得!のビーズワックスファインクリーム その3
サフィール ビーズワックスファインクリームに関するその他の記事もぜひご覧ください。
ビギナーからプロまでが納得!のビーズワックスファインクリーム その1
ビギナーからプロまでが納得!のビーズワックスファインクリーム その4
サフィール ビーズワックスファインクリームは以下よりご購入いただけます。
おすすめの関連記事
<< 前の記事へ
次の記事へ >>
│一覧へ戻る│