ホーム > トピックス > ビギナーからプロまでが納得!のビーズワックスファインクリーム その3
公開日:2020/08/03    /  最終更新日:2022/04/22

ビギナーからプロまでが納得!のビーズワックスファインクリーム その3

❝ツヤ出し効果❞

前回(ビギナーからプロまでが納得!のビーズワックスファインクリーム その2)では、革の栄養補給とは何なのかということについて、ビーズワックスファインクリームに含まれるアーモンドオイルの効果を例にご紹介しました。

今回は、ビーズワックスファインクリームの艶出し効果とビーズワックスという素材の効果についてもご紹介させていただきます。

ビーズワックスファインクリームのボトルの蓋には蜂のマークが描かれています。これはビーズワックスという商品名からもわかる通り、蜜蝋が含まれていることが特徴です。ビーズワックス [bees wax] とはミツバチが分泌する動物性のワックス(蝋)です。

 

今ではパラフィンという石油系のワックスに取って代わったロウソクの素材も、紀元前では蜜蝋が原料として使われていました。また、ミイラに塗る素材として使われていて人類にとって非常に歴史の長い素材でした。

それだけでなく、現在では化粧品や医薬品に使われていたりと、昔から現在に到るまで我々の生活の身近に使われている素材です。

ビーズワックスの効果としては、革にツヤを出したり革に皮膜を張る保革効果が一般的な認識ではありますが、実は革に栄養を与えるという効果もあるんです。革に皮膜を張ることで革を乾燥から防いだり、含まれる栄養によって革の柔軟性を高めたりする効果も期待できます。

なので、革を美しく良い状態で保つための素材として、昔から長く使われている素材なのです。

サフィールの商品においては天然素材にこだわる中で、ビーズワックスは欠かせない原材料のひとつということです。

次回、ビーズワックスファインクリームの補色効果について、ご紹介します。

サフィール ビーズワックスファインクリームは以下よりご購入いただけます。

SAPHIR(サフィール)ビーズワックスファインクリーム
SAPHIR(サフィール)ビーズワックスファインクリーム
天然原料を主成分とした高品質な靴クリーム ¥1,100(税込)


 
Le Beau
  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok
Copyright (c) Shoes Life All Rights Reserved.