革靴・革製品の手入れに関する情報発信サイト

  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok

【海外情報】タラゴ アンバサダー ヤニ・クーセラ(フィンランド)へインタビュー

ホーム > トピックス > 【海外情報】タラゴ アンバサダー ヤニ・クーセラ(フィンランド)へインタビュー
公開日:2024/05/02    /  最終更新日:2024/04/25

【海外情報】タラゴ アンバサダー ヤニ・クーセラ(フィンランド)へインタビュー

今回は、フィンランド在住のタラゴアンバサダー、ヤニ・クーセラさんのインタビューをお届けします。

さほどアートに興味がなかったという彼がカスタマイズの世界に足を踏み入れて十年余り。

家庭人でもあるベテランカスタマイザーが、これからカスタマイズを始める人へおすすめの道具や心構えを伝授してくれます。


なお、本記事はタラゴのブログに掲載されているMeet our ambassador in Finland: Jani Kuuselaを意訳したものです。

ソーシャルメディアでは@qcustomkicks_として認知されているヤニ・クーセラさん。
2013年からフィンランドでスニーカーのカスタマイズをしています。
旅とエクササイズとフィンランドのファミリーコテージをこよなく愛する彼にインタビューし、お仕事についてくわしく伺いました。

お名前とご出身をおしえてください。

ヤニ・クーセラです。湖とサウナだらけの国、フィンランド出身です。

趣味はありますか。カスタマイズを始めたきっかけをおしえてください。

高校生のころからスニーカーが好きでした。
でも、別にアートが好きというわけではなかったんです。
グラフィティをやっていたので、ストリートアートにハマっていた時期もしばらくありました。
10年くらいして、アメリカのアーティストKing Of Sneakersが絵を売ったりスニーカーに絵を描くチュートリアルを書いたりしているサイトを見つけました。
(当時はスニーカーに絵を描く方法を紹介するYouTube動画のようなものはなかった。)
シンプソンズがテーマのスニーカーが何足かあって、度肝を抜かれました。
これがアーティストになろうと思ったきっかけです。

旅行するならどこがいいですか。どんな場所/ことでリフレッシュしていますか。

行ったことのない場所を旅するのが好きです。
最近はドゥブロヴニク(クロアチアの都市)へ行きました。
とてもいい街でした! 毎年夏になると、フィンランドで夏のリゾート地として人気のプーマラへ家族で旅行します。
わが家のコテージは島にあるので、街の渋滞や喧噪から解放されます。最高ですよ!
ふだんは、よく寝て、よく食べて、運動して、家族と過ごすことがいちばんの充電方法です。

作品をデザインするうえでインスピレーションを与えてくれるもの/人は?

アーティスティックな自由を与えてくれるクライアントです。
それに、もちろん、ソーシャルメディアでクールな投稿を見つけると、インスピレーションを受けます。

タラゴ スニーカーペイントシリーズで持っておくべき製品を3つ挙げてください。

1つ目は、塗装面を整えるタラゴ コンディショナーです。
2つ目は、調色自在なスニーカーペイント スタンダードカラーです。
3つ目は、きれいなマット仕上げができるスニーカーマットメイカーですね。

お好きな色は?

難しい質問ですね。
ぜんぶ好きです! でも、ブラックとイエローのダンクがとくに好きです。
あの配色はぜったい僕に似合う。

カスタマイズを成功させるためにおすすめの製品はありますか。

塗装面によりますが、レザーシューズのカスタマイズなら、まずはタラゴ コンディショナー、
仕上げにスニーカーペイント コーティング 薄め剤です。

あと、塗装したくない部分をカバーするテープ。
これは、初心者の必須アイテムです。

カスタマイズを始めたいと思っている若い人たちにアドバイスはありますか。

鍵になるのは練習です。
自分の靴や家族の靴で練習してください。時間をかけて。
はじめての作品はベストではないかもしれませんが、とにかく続けてください。
自分を信じて。たくさん失敗して失敗から学んでください。

いちばんの自信作はどれですか。

クライアントに納品するすべての作品に自信を持ちたいので、最新作ということになりますね。

作品について問い合わせたいとき、最短で連絡が取れる方法は?

Eメール(jani@qcustomkicks.com)かウェブサイト(www.qcustomkicks.com)です。


いかがでしたか。

インスタグラムの投稿を見て、ペプシとのコラボや桜のモチーフなどなど、
鮮やかな色遣いとバラエティに富んだデザインに目を奪われました。

インタビューでの発言どおり、自分の作品に常に自信と責任を持ち、
いかなるクライアントのニーズにも応えられる凄腕のカスタマイザーなのだと思います。

タラゴの製品を使ったお手入れや制作過程の動画もアップされているので、ぜひチェックしてみてください。

次回のアンバサダーインタビューをお楽しみに!


 

更新情報・お得な情報をメールでお届け!
“ShoesLifeメルマガ”登録受付中♪

Le Beau
  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok
Copyright (c) Shoes Life All Rights Reserved.