今年販売を開始したShoesLife Store(シューズライフストア)限定商品の中でも異色中の異色、「手持ちのシューケアグッズを整理整頓したい」・「自分だけの一点ものを使いたい」といったニーズにお応えすべく誕生したかなり尖った商品が“ユニバーサルツールボックス”シリーズです。
どれくらい変わった商品かはこちらの販売開始時の記事を参照いただくとして………
そもそもが「今手元にある靴のお手入れ用品を機能的かつ見栄えもよく収納する」ことをコンセプトに走り出した企画ではありましたので、はじめから靴クリームや汚れ落としなどを組み込んだ「靴磨きセット」としての展開は想定していませんでした。
ただ同シリーズのユニバーサルスタンドやアプライブラシスタンドは“ノワール ポリッシャーブリストルブラシ”や“LBピュアホースへアブラシ”、“サフィール アプライブラシ”といった製品の「すっきり収納」を意識して構成しているのですが、もしかしたらこの辺のジャストフィットする靴磨き用具自体をお持ちでない方もいるよなぁ、とも思ってもいました。
だったら、無いものは付属させてしまえばいいじゃないか!
ブラシやクロスは言わば消耗品、こんなんなんぼあっても良いですからね!
ということで急遽ご用意しましたのが、こちらの商品なのです。
ブリストルピッグヘアブラシ × 2
ハイシャインポリッシュクロス × 2
ハイシャイングローブ × 1
ミニコットンクロス × 1
装飾用SAPHIRロゴ レザーシート × 1
(取付用飾り釘付)
靴磨き用製品の中でも特にリピートが多い、定期的に購入が必要となる商品が付属するとなるとお得感が一気にマシマシに。
しかも、これら商品をセット内容に組み込んだ理由もちゃんとあるんですよ。
ブラシやビン容器などを立てることができるユニバーサルスタンドにはジャストサイズのブリストルピッグヘアブラシがよく似合います。
こちらのスタンドはレノマットリムーバーや各種ローションを立てることもできます。
倒れやすいレノマットリムーバーにとっては今や必需品と言えるくらい重宝いただいています。
それから、特に体験頂きたいのが、サフィールアプライブラシと専用スタンド。
自立しないサフィール アプライブラシは、おそらく靴磨き道具をしまっておく箱や場所に横積みされているであろうかと思います。
最初はいいんですが、使っていると徐々にブラシ同士の接触で意図せぬ汚れが付着することがあります。
そんなお悩みをずばり解決したのがアプライブラシスタンドなんです。
ブラシ類はどちらも毛色がホワイトのものをチョイスしました。
ホワイトのブラシは、使ったクリームの色が残るのでカラーごとの使い分けに便利です。
ダークブラウン、ブラウン、ライトブラウンなど茶系のカラーだけでもいくつもありますから、白毛のブラシは数あっても困りません。
他にも、ブリストルブラシならスエード用のブラシとしてや靴底の砂や泥を払うブラシとして、アプライブラシなら革底のお手入れオイル“サフィールノワール ソールガード”を塗布するブラシとして使うのもおすすめです。
それから、一番注目いただきたいのが“サフィール グランドホースヘアブラシ”が組み込まれている点です。
靴やかばんのお手入れの最初の工程である、ほこり払いは大きいブラシの方が広い範囲を一気にブラッシングができるので効率が良いのですが、かさばってしまう場所に困るのが難点です。
ということで大柄なブラシの購入を片付ける場所問題で躊躇していた方には、一挙両得なセットとなっています。
付属のクロスは“ハイシャインポリッシュクロス”という商品名で販売中の綿100%使用の靴磨き用クロスです。
乾拭きの際に摩擦熱をほどよく掛け、液体の汚れ落とし使用時にはしっかりと繊維に含ませつつ、汚れを拭き取ることのできるよう起毛をかけています。
指に巻きやすい帯状で細かな作業にも適しており、ハイシャイン(鏡面磨き)にも最適な仕様となっています。
“スレイプニル ハイシャイングローブ”はリピーター続出の便利グッズです。
このグローブは、クリーム塗布後、コットンクロスで乾拭きした後に使用する仕上げ磨き用グローブです。
化繊による摩擦熱効果が靴クリームやローションのワックスにさらなる光沢を与えます。
あとは使っていて光沢がうすれてきたなぁと思ったら、このグローブで乾拭きすれば再びお手入れ後の光沢がよみがえります。
自宅用・オフィス用・携帯用と複数あっても困ることのないスグレモノ、まだ使ったことがないならばお試しの価値ありです。
ご愛用者はストックとしてどうぞ。
ここまでのセット内容が入っていても、お手元の靴クリームや汚れ落としを収納するスペースは十分残っています。
なので、不足アイテムの買い足しや消耗品の追加として購入いただいたとしても、散らかりがちな玄関先やシューズクロークをすっきり片付けることは容易いものです。
もちろん!ユニバーサルツールボックス最大の魅力「DIYカスタム」で自分だけの靴磨きボックスを生み出すことも楽しみのひとつ。
なかなか減らない靴クリームで色を付けて、百均やホームセンターで金具を買ってつけるだけで、自分だけの収納ボックスに早変わり!
今まさにブラシやクロスの買い足しを検討されている方、道具を揃えたはいいけど整理がままならない方、靴磨き用品に関するそのようなお悩みをお抱えの方はぜひShoesLife Store限定のこの特別セットでズバッと解決してみてください。
ちなみに。
すべて単品で揃えると、合計15,000円(税込)を超えるセットなのですが、なんと12,100円(税込)であなたの元へ届きます!
本記事で紹介した商品はこちらで購入できます。
おすすめの関連記事