3.カラーとニュートラル、どちらを使うべき??
正直、カラーとニュートラルのどちらが優秀か、というものではありません。
シーンごとに使い分けることができるものですし、どちらにも長所・短所があります。
適切な場面で適切な方を選んで使ってあげることで、実力を最大限に発揮してくれるわけです。
とはいえ、迷いもあるでしょうからShoesLife編集部では下記のような使い方をご提案いたします。
▷新品のスエードの靴を下ろす時
ブラッシングとニュートラルのスエードスプレー+防水スプレーで定期メンテナンス
→ 毛並みを整え、油分を補い、汚れの付着を予防することで新品の状態を維持する。
▷履き馴染んできたころ、こすれや色あせが目立つようなら近似色のスプレー
ブラッシングはマメに行う。汚れはケースごとにアイテムを使い分ける(以前の記事「スエードの汚れ落としはケース毎に使い分けよう」参照)。
多少の色抜けは、革の色ズバリかやや明るめの色のスプレーで補色を。
▷だいぶ汚れて黒ずみ、履きジワなどが目立ってきたらオムニローションで丸洗い!
日常のブラッシングや汚れ落とし、スプレーによる補色では対処できなくなってきたら、思い切って“サフィール オムニローション”で丸洗いしてみましょう!
起毛皮革の靴を丸洗いする方法については、また後日あらためて記事でご紹介いたします。
4.まとめ
サフィール スエード&ヌバックスプレーには色のつくカラーのものと無色のニュートラルがあって、ニュートラルであってもスエードのお手入れには非常に有効であることがおわかりいただけたでしょうか?
今回はサフィールの商品を紹介しましたが、サフィールノワールシリーズにもスエード&ヌバックスプレーがラインアップされています。
こちらはノワールシリーズにふさわしく、「油分」や「染料」の配合比率が高められており、栄養効果・補色効果が格段に優れています。
起毛革はお手入れした時の変化がわかりやすく、効果を実感しやすい素材です。
しっとりとした絶妙な風合いを覚えてしまえば、常にお手入れが行き届いた状態を維持したくなるものです。
まだ何となく難しいそうだなぁと心配に思う方は、まず手始めに色合わせなどを気にせず使えるサフィールのスエード&ヌバックスプレーをぜひお試しいただければと思います。
それでは次回の記事(サフィール スエード&ヌバックスプレーの補色効果と使い方。)でサフィール スエード&ヌバックスプレーの補色力にについて、更に詳しく解説したいと思います。