Featured Staff
サフィールオフィシャルアドバイザーの
ワンポイントアドバイス
ハンズ名古屋店の靴磨き用品コーナー担当者のおすすめ情報をお届けします。
ハンズ 名古屋店 担当:植田
Featured Staff
サフィールオフィシャルアドバイザーのワンポイントアドバイス
ハンズ 名古屋店の靴磨き用品コーナー担当者のおすすめ情報をお届けします。
ハンズ 名古屋店 担当:植田
SHOES LIFEをご覧の皆様
こんにちは、ジュンジュンです。
さて今回は革靴のコバのお手入れについてご紹介させていただききます。
靴は磨いても、コバのお手入れを忘れがちな方が結構いらっしゃいますね。
そこでここでは簡単でありながら、なおかつ綺麗に見せるお手入れをご紹介させていただきます。
コバは日本語の『木端(こば)』をカタカナ読みしておりますがエッジとも呼ばれております。
役目としては靴のアッパーを守ってくれる、車のバンパーの様な役目を担っております。
多少傷ついてもしょうがないのですが
コバを磨くことによって、靴に陰影をもたらす事が出来てより靴が綺麗に見えます。
これからのシーズン、ローファーを履くときにパンツをロールアップする機会が増えます。
足元に目がひかれがちな季節だからこそ、コバまでお手入れされていたらより好印象ですね。
ビーズワックスポリッシュを使用してお手入れを行います。
靴の製造過程において、コバに固形のワックスを付け熱コテで溶かし入れます。
この工程でコバにツヤを与える事が出来ます。
そこでビーズワックスポリッシュを使用して
コバについた少々のスレキズを隠しながら、またコバにツヤを与えも戻します。
画像はまだ革靴を購入してから半年ほどの革靴です。
まだ大きな傷などはありませんが、艶感は落ちてきております。
コバ 磨く前
コバ 磨いた後
結構な艶感が出ました。
どしても履いてうるちにつま先のコバも削れてきます。
その際に色もはがれますし、当然ワックスも剥がれ落ちてきます。
色は着色を行わないといけません。
そこでサフィール、ヒール&エッジレストアラーで補色を行いながら少々の艶感を与えます。
水性顔料なので、塗った後は乾かすことが大事です。
ペンタイプなのでコバに塗りやすく、革靴のアッパーに間違って色を付けることが少ない細さですが
間違って失敗した時には、水性なので消しやすい面もございます。
※丁寧に行いたい場合は、マスキングテープを使用すると良いでしょう。
色抜けコバ
色付け中コバ
仕上げコバ
西武池袋百貨店5F シューケアコーナー ※現在はクローズ
麻生 潤 Jun Asou
ジュンジュンこと麻生潤さんは靴学校を卒業後、某日本メーカー靴の専門店で販売員として従事した後、海外製の靴の販売とMTO(メイクトゥーオーダー)をメインに行う。
そこで、末永く綺麗に靴を履く為にシューケアに目覚め、シューケアを独学で勉強し、さらにその後、現場での経験を増やすために、靴修理のお店で色々な靴のケアを行うことで造詣を深め、現在に至る。
さて今回は革靴のコバのお手入れについてご紹介させていただききます。
靴は磨いても、コバのお手入れを忘れがちな方が結構いらっしゃいますね。
そこでここでは簡単でありながら、なおかつ綺麗に見せるお手入れをご紹介させていただきます。
コバは日本語の『木端(こば)』をカタカナ読みしておりますがエッジとも呼ばれております。
役目としては靴のアッパーを守ってくれる、車のバンパーの様な役目を担っております。
多少傷ついてもしょうがないのですが
コバを磨くことによって、靴に陰影をもたらす事が出来てより靴が綺麗に見えます。
これからのシーズン、ローファーを履くときにパンツをロールアップする機会が増えます。
足元に目がひかれがちな季節だからこそ、コバまでお手入れされていたらより好印象ですね。