革靴・革製品の手入れに関する情報発信サイト

  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok

ライオン靴クリーム本舗の工場見学へ行ってきました!【サフィールフレンズ】

ホーム > トピックス > ライオン靴クリーム本舗の工場見学へ行ってきました!【サフィールフレンズ】
公開日:2024/01/18    /  最終更新日:2024/01/17

ライオン靴クリーム本舗の工場見学へ行ってきました!【サフィールフレンズ】

ライオン靴クリーム本舗

110年以上続く老舗の靴クリームメーカー

創業明治43年、日本最古の靴クリームメーカー〈ライオン靴クリーム本舗〉。

 

株式会社谷口化学工業所(以下、谷口化学工業所)の5代目代表取締役・谷口弘武社長は、創業者の“たゆまざる努力と研究”という言葉を受け継ぎ、110年以上が過ぎた現在でも、経験と技術を基に高品質な製品を作り続けています。

 

谷口化学工業所では、クリームの充填や製品のラベル貼り・検品作業など、靴クリームが完成するまでの工程のほとんどを手作業で行っています。

産業用ロボットの普及やAIの活用により人手に頼る企業が減少している傾向がある現代において、手作業という伝統が製品に付加価値をもたらしているのです。

ライオン靴クリーム本舗

サフィールフレンズが工場見学へ

去る202311月上旬、谷口化学工業所へサフィールフレンズの渡辺力氏(Shoeshine Chum’s Barオーナー)と熊田圭一郎氏(熊田靴店オーナー)が訪ね、谷口社長の粋な計らいにより工場見学をさせていただきました。

日頃サフィール製品を取り扱っている2人が他社の製品について学ぶ念願の工場見学とだけあり、終始真剣な眼差しで工場内を巡回しました。

▼サフィールフレンズとは?

東京・浅草からほど近い墨田区東駒形に自社工場を構える谷口化学工業所について、「日本の下町で職人の手で製造。これぞ、メイドインジャパンって感じ!」と、熊田氏は興奮が隠しきれない様子。

“3度注ぎ”の技術

谷口社長は、製品の製造における独自の手法や技術についても惜しみなく教えてくれました。

ライオン靴クリーム本舗の主力製品であるエクセレントクリームを始めとする乳化性クリームは、天然のワックスなどの原料を1グラム単位で計測して火にかけられます。

サフィールと同じくホットフィル製法(熱間充填)が用いられており、高温で熱された原料を休むことなく人の手で撹拌し、ペースト状になったクリームをじょうろで瓶に流し込みます。

クリームの充填には、100年以上続けている“3度注ぎ”の技術が活かされ、底注ぎ・中注ぎ・上注ぎと分割して注入することでクリーム表面の光沢が表現されるそうです。

靴クリームの原料であるカルナバワックス

靴クリームの原料であるカルナバワックス

高温で熱される靴クリームの原料

高温で熱される靴クリームの原料

職人の技が光るこの作業を渡辺氏と熊田氏も体験。

たどたどしい手つきでなんとか充填することができたが、渡辺氏は「自分があまりにも下手くそすぎて商品になるか心配()」と、恐縮する場面もありました。

Shoeshine Chum's Bar 渡辺力 氏

Shoeshine Chum's Bar 渡辺力 氏

熊田靴店 熊田圭一郎 氏

熊田靴店 熊田圭一郎 氏

クリームの色を決める染料の調合は、谷口社長自らが試行錯誤のうえ開発。

クリームやワックスを新開発する際はサフィールを参考にしてヒントを得ることも多いというが、既存の製品を分析にかけても成分の配合比率や品質を解明することは難しく、まったく同じクオリティの製品を作ることはできないそうです。

 

また、人の手で作られる分、繊細な感覚がその都度試され、長年培ってきた技術をもってしても量産化した途端にブレが生じてしまうのだとか。

それでも手作業にこだわる理由は、その一手間の中にこそ、職人のこだわりと想いが込められているからだといいます。

画像出典:https://www.taniguchikagaku-onlineshop.com/shopbrand/ct18/

既存製品の生産の合間に新製品の開発を同時進行できるのも、自社工場を持つ谷口化学工業所の強みです。

クリームがひとつひとつ注がれていく工程を見た熊田氏は、「自社工場だと使用者の声が生産元に届きやすく、イメージに合ったクリームが製造できるのがいいですね」と目を輝かせていました。

 

ハイシャイン(鏡面磨き)に特化したエクセレントシリーズのワックスは、過日開催された靴磨き選手権大会2023のお試しブースでもなかなかの反響があり、SNSでは「サフィールノワールのミラーグロスと併用して使用するとハイシャインのスピードとクオリティが向上する」という口コミが多々散見されます。

さらに、谷口社長の若い発想と老舗の靴クリームメーカーの技術力により、2021年には皮革製品に靴クリームを色づけする技術などを転用したDIY専用の木材塗料・クロマニョンペイントシリーズが開発されました。

チューブタイプの靴クリームと同じ容器で製造され、手を汚さずに簡単に木材のカラーチェンジができるとしてDIY愛好者にとって魅力的な製品となりました。

画像出典:https://cro-magnon-paint.com/

谷口社長について熊田氏は、「社長の人柄が素晴らしく、人を想う気持ちを感じました」と感銘を受け、渡辺氏も初めての靴クリーム製造工場の体験を「製造に携わる方々が少人数でひとつひとつ丁寧に作られており感動しました。子供に戻ったようなワクワク感を覚え、楽しく勉強することができました」と、充実した1日を振り返りました。

日頃、靴クリームに慣れ親しんでいる靴磨き職人の渡辺氏と熊田氏にとって、伝統的な製品づくりの姿勢に感動した様子がひしひしと伝わってきました。

サフィール製品を取り扱っている両氏が、他社の製品づくりにも興味を持ち、その真摯な姿勢が企業間の連帯感を高める一環となったことでしょう。

 

今回の工場見学は、歴史こそ違えど、“お客様に革靴を長く使う喜びを感じてほしい”という同じ理念を持つ2つのメーカーが共有し合う機会となり、今後の業界全体の素晴らしい発展に貢献することを期待しています。

左から、河合氏(谷口化学工業所 営業部リーダー)、熊田氏、渡辺氏、谷口社長

左から、河合氏(谷口化学工業所 営業部リーダー)、熊田氏、渡辺氏、谷口社長

ライオン靴クリーム本舗-株式会社谷口化学工業所

東京都墨田区東駒形4丁目14−2

公式サイト▶ https://www.taniguchi-kagaku.com/

Instagram▶ lionshoecream1910

 

Shoeshine Chum's Bar 

神奈川県逗子市逗子5丁目4−27

公式サイト▶ https://www.chumsbar.com

Instagram▶ shoshiner_chum

 

熊田靴店

東京都渋谷区富ケ谷1丁目44-16 コーポ金子 B1 成城石井さん向かい

公式サイト▶ https://www.kumada-kutsuten.com/

Instagrm▶ shoeshier.bear


 

更新情報・お得な情報をメールでお届け!
“ShoesLifeメルマガ”登録受付中♪

Le Beau
  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok
Copyright (c) Shoes Life All Rights Reserved.