革靴・革製品の手入れに関する情報発信サイト

  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok

Featured Staff

サフィールオフィシャルアドバイザーの
ワンポイントアドバイス

ハンズ名古屋店の靴磨き用品コーナー担当者のおすすめ情報をお届けします。
ハンズ 名古屋店 担当:植田

ホーム > サフィールオフィシャルアドバイザーのワンポイントアドバイス > 【今週の革と男の横顔】ヌメ革と時を重ねる財布

Featured Staff

サフィールオフィシャルアドバイザーのワンポイントアドバイス

ハンズ 名古屋店の靴磨き用品コーナー担当者のおすすめ情報をお届けします。
ハンズ 名古屋店 担当:植田

公開日:2025/07/08 / 最終更新日:2025/07/08

【今週の革と男の横顔】ヌメ革と時を重ねる財布

ShoesLifeへようこそ。

 

靴に限らず、革には物語が宿ります。
それが足元であれ、手のひらの中であれ──
革は黙って持ち主の時間を吸い込み、やがてその色を深めていく。

レザーケア相談会、今週のお客様とアイテムは…?

さてさて、今週ハンズ名古屋店7階「レザーケア相談会」に現れたのは、ひとりの男性、骨川様(仮名)と、年季の入ったヌメ革の財布。

 

ヌメ革 ・・・

牛皮の植物タンニンなめし革で比較的軽いなめしを行う革のこと。
ベルト、鞄、小物用革に用いられます。

 

ほんのり飴色に染まりかけたその財布には、日々の暮らしが折り重なり、手の皮脂で全体が黒ずんでいました。

「これ……もうちょっとキレイになったり、しますかね?」

 

そう言って財布を差し出したその方は、少し照れくさそうな様子。
けれどどこかに、“まだ手放したくない”という気持ちがにじんでいました。

 

こちらは洗った方が良いですね。
ちょっと時間がかかりますが、サフィールのサドルソープを使って洗ってみましょうか?

 

「お、お任せします。」

  • SAPHIR(サフィール)サドルソープ

と、いう事でやってみました。

ヌメ革のお財布をお手入れ

まず、SAPHIR(サフィール)サドルソープを付属のスポンジを用い、泡立てます。

その泡を使って、革に染みついた皮脂や汚れをやさしく洗い落とします。

すすぎは、お洗濯のように真水を使います。

泡が無くなるまで水拭きします。

革が半乾きになった頃──

ヌメ革には本来、デリケートクリームを塗るのがセオリーですが、今回の財布はかなり年季が入っていて、いい感じに飴色に育っていました。

 

そこで今回は、ちょっとしっかりめにケアするために、最近キャップのデザインがリニューアルされたSAPHIR(サフィール)レノベイタークリームを使うことにしました。

  • SAPHIR(サフィール)レノベイタークリーム

  • キャップのデザインがリニューアルされました

レノベイタークリームは、ビーズワックスをベースに、ミンクオイルとラノリン(羊毛脂)を配合した、高保湿・高ツヤのレザーケアクリームです。
革にしっかりと栄養を与えながら、自然なツヤと柔軟性を引き出します。

 

特にカーフなどのキメ細かい革との相性が良く、ビーズワックスのノリも良いため、レノベイタークリームだけでもしっかりとした光沢を生み出せます。
補色成分を含まない無色タイプなので、あらゆる革色に安心して使えるのも特長です。

  • レノベイタークリームを塗る前

  • レノベイタークリームを塗った後

ヌメ革は水分にも油分にもとても敏感。
だからこそ、量はたっぷりではなく、あくまで“控えめ”に。

仕上げには、日本が誇る繊維産地・尾州で織られた綿100%の高品質クロス「コットンフランネルクロスEX」でひたすら磨き上げます。

  • 【尾州織物】コットンフランネルクロスEX

きめ細かく、起毛加工が施されたフランネル生地が、革の表面をやさしく包み込みながら、クリームやワックスをなじませ、自然なツヤを引き出します。

財布は新品みたいにピカピカにはなりませんが、ほんのりと光を宿して、いい感じの“育ち感”が戻ってきました。
くたっと手になじむこの表情こそが、この財布ならではの味なんですよね。

 

仕上がった財布を手にした彼は、指先でなぞるように触れながら、ぽつり。

 

「……なんか、気持ちまでスッキリした気がしますね」

 

財布が軽くなったわけじゃないし、もちろん中身が増えたわけでもない。
でも、ちょっとだけ自分の時間が整ったような、そんな表情でした。

革を手入れするって、もしかしたら、毎日をリセットする“ちいさな儀式”なのかもしれません。

靴を磨く日があるなら、財布を拭く日があってもいい。
そんなふうに、自分の暮らしを、ゆっくり磨いていけたら素敵ですね。

革靴やレザーアイテムのお悩みはレザーケア相談会へ!

💡 ハンズのレザーケア相談会は、ハンズ名古屋店7階にて【毎週土日 13:00〜17:00】 開催中!

 

靴・鞄・財布──革のある日常に、小さな再生を。

お気軽に、サフィールスタッフまでご相談ください。


ハンズ名古屋店まで買いに行けない……という方はこちらで購入できます。

SAPHIR(サフィール)サドルソープ
SAPHIR(サフィール)サドルソープ
皮革製品専用石けん、シミ、塩ふきなどを洗い落とす

 

 

 

SAPHIR(サフィール)レノベイタークリーム
SAPHIR(サフィール)レノベイタークリーム
キメ細やかで、美しいファインレザー専用のリッチなクリーム

 

 

 

【尾州織物】コットンフランネルクロスEX 大判1枚入り
【尾州織物】コットンフランネルクロスEX 大判1枚入り
世界が注目する尾州織物を用いたお手入れ用クロス

 

 

 


  • ShoesLifeメルマガ会員募集中!

  • ハンズ名古屋店 靴・レザーケアコーナー

    植田 晃史 Koji Ueda

    だーうえこと植田晃史さんは愛知県在住。落語と映画鑑賞が趣味。20年ほど靴の販売員として従事されていた経緯を持ち、2015年より東急ハンズ名古屋店にてサフィール専属スタッフとして売り場に立つ。
    来店されたお客様の綺麗に手入れされた靴を見て興味を持ち、シューケアをしながら愛着を持って長く履くという考えに共感したことがきっかけでサフィールに出会う。
    モットーは「お客様と噛み合った接客」。豊富な経験に基づいたアドバイスを致します。

サフィールでは、革靴だけでなく革小物に使えるケア商品も多数ご用意しています。今回は3アイテムを使い、洗って磨き上げたヌメ革の財布をご紹介しています。革アイテムは、使うほどに馴染みが良くなり、それぞれの味も出てくるもの。ぜひ、正しくケアして長く使ってくださいね。ご相談は、ハンズ名古屋店で開催中のレザーケア相談会へお気軽にどうぞ!

Le Beau
  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok
Copyright (c) Shoes Life All Rights Reserved.