革靴・革製品の手入れに関する情報発信サイト

  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok

Featured Staff

サフィールオフィシャルアドバイザーの
ワンポイントアドバイス

ハンズ名古屋店の靴磨き用品コーナー担当者のおすすめ情報をお届けします。
ハンズ 名古屋店 担当:植田

ホーム > サフィールオフィシャルアドバイザーのワンポイントアドバイス > ユニバーサルレザーローションで整う!色補修後の鞄を自然に仕上げるコツ ジュン・ジュンのシューケア探訪

Featured Staff

サフィールオフィシャルアドバイザーのワンポイントアドバイス

ハンズ 名古屋店の靴磨き用品コーナー担当者のおすすめ情報をお届けします。
ハンズ 名古屋店 担当:植田

公開日:2023/04/18 / 最終更新日:2023/06/21

ユニバーサルレザーローションで整う!色補修後の鞄を自然に仕上げるコツ ジュン・ジュンのシューケア探訪

ShoesLifeをご覧の皆様。
こんにちは池袋西武担当のジュン・ジュンです。

 

 

前回は、衣替えで久々に押し入れから出した鞄が色褪せしていたので、サフィール レノベイティングカラー補修チューブを使った色補修についてお伝えしました。

レノベイティングカラー補修チューブで鞄の色褪せを解消! ジュン・ジュンのシューケア探訪

 

 

 

今回は補色の結果とその後のメンテナンス方法についてご紹介していこうと思います。

早速ですが、まずこちらが補色後の鞄の状態です。

  • ビフォー

  • アフター

今回は一度塗りだけでは綺麗に補色できなかったので合計で2回ほど薄塗りで全体を補色しています。
範囲が広いので中々苦労しましたがムラなく均一に色を補色することができました。

レノベイティングカラー補修クリームは、塗布して乾かすと艶のないマットな状態に仕上がります。
自然な艶のある仕上がりにするためには、ワックスが配合されたクリームやローションなどを使用して表面の風合いを整えます。

今回は、サフィールの人気商品「ユニバーサルレザーローション」を使用します。

  • サフィール ユニバーサルレザーローション

使い方はとても簡単です。
ユニバーサルレザーローションを柔らかい布やコットンクロスに適量とり、薄く伸ばしながら塗布します。
今回は、塗布後に「ルボウ フィニッシャーブラシ」を使用して艶を出していきます。

 

フィニッシャーブラシはヤギ毛×PET(化繊)の混毛のブラシなので、化繊ならではの熱の効果で素早く艶を出します。
デリケート素材の革の鞄でも当たりの柔らかいヤギ毛が配合されているブラシであれば安心してブラッシングができます。

  • ルボウ フィニッシャーブラシ

ブラシではなくコットンフランネルクロスなどの柔らかい布で乾拭きするだけでも十分に艶が出ます。

今回色補修したかばんは表面に凸凹があるシボ革なので、凹部分にローションが残りやすく、布だけではなじみきらないワックスが白っぽくなってしまう可能性があるため、ブラシを使用します。

また、サイズが大きい鞄の場合、ブラシだと効率よく作業ができるのでおすすめです。

  • 仕上がりはこちら!

いかがでしょうか?

褪せた色が戻り、全体的に自然な艶が出てとても満足いく仕上がりになりました。
色褪せしていた状態が思い出せないくらいです。笑

黒い鞄であれば色合わせがしやすいため、簡単に色補修に挑戦していただけると思います。
皆様も色補修などのメンテナンスが必要な際は、ぜひ試してみて下さい。

では、また来週。

 

ジュン・ジュン


SAPHIR(サフィール)ユニバーサルレザーローション
SAPHIR(サフィール)ユニバーサルレザーローション
栄養・ツヤ・汚れ落とし 1本3役の万能ローション ¥1,980 (税込)

 

 

 

フィニッシャーブラシ(ヤギ毛×PET繊維)
フィニッシャーブラシ(ヤギ毛×PET繊維)
世界が注目する尾州織物を用いたお手入れ用クロス ¥1,760(税込)

 

 

 


更新情報・お得な情報がメールで届く【ShoesLifeメルマガ】登録受付中!

メールマガジン登録フォーム

 

 

  • 西武池袋百貨店5F シューケアコーナー ※現在はクローズ

    麻生 潤 Jun Asou

    ジュンジュンこと麻生潤さんは靴学校を卒業後、某日本メーカー靴の専門店で販売員として従事した後、海外製の靴の販売とMTO(メイクトゥーオーダー)をメインに行う。
    そこで、末永く綺麗に靴を履く為にシューケアに目覚め、シューケアを独学で勉強し、さらにその後、現場での経験を増やすために、靴修理のお店で色々な靴のケアを行うことで造詣を深め、現在に至る。

Le Beau
  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok
Copyright (c) Shoes Life All Rights Reserved.