革靴・革製品の手入れに関する情報発信サイト

  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok

Featured Staff

サフィールオフィシャルアドバイザーの
ワンポイントアドバイス

西武百貨店池袋店とハンズ名古屋店の靴磨き用品コーナー担当者のおすすめ情報をお届けします。
西武百貨店 池袋店 担当:野島
ハンズ 名古屋店 担当:植田

ホーム > サフィールオフィシャルアドバイザーのワンポイントアドバイス > これであなたもプロ仕様 ノワール ハイシャインクロス  ジュン・ジュンのシューケア探訪

Featured Staff

サフィールオフィシャルアドバイザーのワンポイントアドバイス

西武百貨店池袋店とハンズ 名古屋店の靴磨き用品コーナー担当者のおすすめ情報をお届けします。
西武百貨店 池袋店 担当:野島
ハンズ 名古屋店 担当:植田

公開日:2021/02/16 / 最終更新日:2023/07/19

これであなたもプロ仕様 ノワール ハイシャインクロス  ジュン・ジュンのシューケア探訪

プロ仕様のこだわりハイシャインクロス


企画段階から数えて2年の歳月
やっと、こだわったハイシャインクロスが完成いたしました。

色々なクロスを試しては繰り返し繰り返し・・・
時には途方にくれたこともあり・・・やっとです。
話が脱線してしまいましたが

2つの種類のハイシャインクロス、特徴も違う

Advanced ver. 意味としては高度な、初級・中級を経て高度な上級者向け
Regular ver.  意味としては通常 としてなのでここでは初級・中級者向けと

上記の様にお考えいただけらと思います。

では、いったい何が違うのか?

Advancedはコットンの密度を高めながら、起毛を抑えドライな質感になっております。
ハイシャインの工程で必要不可欠な水を少量づつ取りながら、ハイシャインを行います。
その為、水の量と、水を使うタイミングが問われます。
メリットとしては、起毛が少ないため、ワックスと水が指先にダイレクトに絡む時に
皮革の上にワックスを手早く乗らせることが出来ます。
力加減も、皮革にダイレクトに伝わりやすく、ここの塩梅こそまさしく、上級社向けのクロスになります。

Regularはコットンクロスの密度を高めながらも、起毛量も多めにしております。
またしっとりとした質感になっており、水を含みやすくなっております。
その為、大量に水をつけすぎるのは、問題ですが
メリットとしては、水をつけるタイミングが比較的、繊細では無いので初級の段階では使いやすいです。
ただAdvancedと比べると、起毛がある分、起毛が潰れて、皮革にワックスが乗り移るのに少々時間がかかります。

とここまでは説明になりますが、好みのクロスも好き好きなので
両方お試して頂いて、自分のクロスはどのタイプが良いのか、深堀して頂くのも大変楽しいと思います。

ちなみにジュン・ジュンはどちらのクロスが好みなのか、ここではお伝えいたしません(笑)
詳しくは店頭で!!

ご来店をお待ちしております。

 

合わせて読んで欲しい記事はこちら

サフィールノワール フィニッシャーブラシ ジュン・ジュンのシューケア探訪

  • 西武池袋百貨店5F シューケアコーナー

    麻生 潤 Jun Asou

    ジュンジュンこと麻生潤さんは靴学校を卒業後、某日本メーカー靴の専門店で販売員として従事した後、海外製の靴の販売とMTO(メイクトゥーオーダー)をメインに行う。
    そこで、末永く綺麗に靴を履く為にシューケアに目覚め、シューケアを独学で勉強し、さらにその後、現場での経験を増やすために、靴修理のお店で色々な靴のケアを行うことで造詣を深め、現在に至る。
    真剣に、時には笑いを混ぜながら楽しくシューケア情報の発信を行い、店頭で皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

企画段階から数えて2年の歳月
やっと、こだわったハイシャインクロスが完成いたしました。

色々なクロスを試しては繰り返し繰り返し・・・
時には途方にくれたこともあり・・・やっとです。
話が脱線してしまいましたが

Le Beau
  • facebook
  • twitter
  • インスタグラム
  • インスタグラム
  • TikTok
Copyright (c) Shoes Life All Rights Reserved.